会社でよく話がでるので昔うった台を纏めてみようと思う
あとで整理かな

【山佐】 
カンフーレディ
キュロゴス
オイチョカバX
ナイツ
ダイバーズXX
ドクターエー7
アストロライナー7
そんなKABAな
デルデルコゾウ
ニュービッグパルサー
ニューパルサー
スーパープラネット
ビッグパルサー
セブンリーグ
シーマスターX
ピンクパンサー
ピカゴロウ
スピード
タムタムA
スーパーリノ
サイバードラゴン
ワイワイパルサー2
イプシロンR
ネオプラネットXX
タイムパーク
キングパルサー
ネオマジックパルサーXX
メフィスト

5号機

パチスロ戦国無双
ニューパルサー3
天下布武2
パチスロモンキーターン
押忍!! 豪炎高校應援團
ニューパルサーSP
パチスロ鉄拳デビルVer.
パチスロ鉄拳2nd

【ラスター】
4号機

トリプルクラウンA
ガンダム

【ロデオ】
4号機

俺の空
スロッター金太郎RX
旋風の用心棒R
サラリーマン金太郎
ダブルチャレンジ
ガメラ

5号機
モンスターハンター

ありがとうパチスロ図鑑

http://777.nifty.com/cs/catalog/777_777/mkr/mkcd_yamasa/1.htm

RubyでExcel(xlsx)を読み込む

以下rooのサイト
http://roo.rubyforge.org/

Get Versionをクリックしても....

RubyForge Could Not Connect to Database:

閉鎖してんじゃん・・・
eitoballの練習帳: RubyForgeが閉鎖へ

GitHub
GitHub - roo-rb/roo: Roo provides an interface to spreadsheets of several sorts.

RubyGems
roo | RubyGems.org | your community gem host

Installation

# Run the following if you haven't done so before:
gem sources -a http://gems.github.com/

# Install the gem:
sudo gem install roo

JavaScript Lintつかってみる

本家:JavaScript Lint
ちなみにDownloadはこちらのページ

JavaScript Lint 0.3.0 Source (jsl-0.3.0-src.tar.gz)をダウンロード

$ wget http://javascriptlint.com/download/jsl-0.3.0-src.tar.gz

解凍後、make

$ tar zxvf jsl-0.3.0-src.tar.gz
$ cd jsl-0.3.0/src/
$ make -f Makefile.ref

makeができたらjslができたか確認

$ cd Linux_All_DBG.OBJ/
$ ls
jsapi.o
jsbool.o
jsdbgapi.o
jsfun.o
jsl.o
jsmathtemp.o
jsprf.o
jsstr.o
prmjtime.o
jsarena.o
jscntxt.o
jsdhash.o
jsgc.o
jslock.o
jsnum.o
jsregexp.o
jsutil.o
jsarray.o
jscpucfg
jsdtoa.o
jshash.o
jslog2.o
jsobj.o
jsscan.o
jsxdrapi.o
jsatom.o
jscpucfg.o
jsemit.o
jsinterp.o
jslong.o
jsopcode.o
jsscope.o
libjs.a
jsautocfg.h
jsdate.o
jsexn.o
jsl
jsmath.o
jsparse.o
jsscript.o
libjs.so

コピー

$ sudo cp jsl jscpucfg /usr/bin/
$ sudo cp libjs.so /usr/lib

動かす前に、エラー確認用のファイルコピー

$ cp jsl-0.3.0/tests/errors/unterminated_comment.js ./

動かしてみる

$ jsl -process unterminated_comment.js
JavaScript Lint 0.3.0 (JavaScript-C 1.5 2004-09-24)
Developed by Matthias Miller (http://www.JavaScriptLint.com)

unterminated_comment.js
/home/minami/unterminated_comment.js(5): lint warning: nested comment
////////////////////////////////////////////////////////*/ /*warning:nested_comment*/
....^


0 error(s), 1 warning(s)

設定ファイル作成

$ jsl -help:conf > jsl.conf

設定ファイル編集

  1. process jsl-test.js


#+process jsl-test.js

設定ファイル使ってみる

jsl -conf jsl.conf -process unterminated_comment.js

以下参考にさせていただきました、感謝♪
Install js=Spidermonkey & jsl=Javascript-Lint
JavaScriptの構文チェックができるJavaScript Lintの使い方 - 大人になったら肺呼吸

第12回上流工程勉強会 特別編

上流工程勉強会いってまいりました。

今回は、「要件のツボ」を使った現状分析のモデリングを勉強しました。

内容は、
・顧客から「Yahoo!オークションみたいなサイトをつくりたい」といった場合にどうするか?
といった内容です。

手順としては、
(1).現状のページを参考に画面を列挙
(2).列挙した画面の機能を列挙
(3).列挙した機能に関わるデータを列挙
(4).画面やイベントによる状態遷移の洗い出し(ステートマシンに少し触れる)
(5).全体を通じて整合性がとれているかを見る
といった具合でした。

「要件のツボ」のどの画面を操作するか戸惑いかつ私のPC環境がオソマツでテコズリましたが、どうみればいいかのポイントはつかめ、大変勉強になりました。
また次回の勉強会につながる勉強になったと思います。@zenzengoodさん、本当に感謝です。

PS.
@y_jonoさん、わざわざ無線LANを買ってくれて本当に感謝です。

第10回上流工程勉強会

要件定義を「Enterprise Architect(略:EA)」又は「要件のツボ」を使って要件を定義しました。私は今回、EAを利用して要件の定義を進めました。

午前中はレクチャーとツールを使った基本的な定義方法を説明いただきました。
EAと要件のツボ両方の基本的な操作及びそれらを利用した要件の取りまとめを行い、非常に分かりやすい説明でした。

ちょっと追いつけない点はありましたが、RDRA用テンプレート(http://k-method.jp/temp/dl_template_v1_2.eap)に文章説明があり、まとめ方のポイントを見ながら進めることができました。また、作成フローもあり、そこからのそれぞれのポイントにいけるのでその点は非常によいと感じました。

午後からは各自自分のテーマで要件定義を行ました。

私のレベルは非常に低く「図書館の本の検索」を題材にしてみました。
まずは、テンプレートの利用になれるのが目的で、身近な(仕事に関連する)題材だと時間的にむずかしいかと考えました。
要件定義に不慣れ、テンプレートになにを定義していくべきなのか等、自分の抱える問題が多々あり、途中で終了...
残念....

他の方のレベルは高く、非常によくまとめられていました。
「そのシステムならば、こんなWeb APIをつかうといい」など、意見交換を盛んで非常によいセッションでした。
まあ、私の低レベルな要求定義の内容には当然意見などないですが(^^;

全体を通じて「要件のツボ」は、文章で要件を構成していくので非常に簡単に感じる。まとめやすさを改めて認識。

EAは、図解で目には入りやすい。図なのでそのパーツの意味を理解する必要があるが、プロジェクト全体(要件定義、要件見直しのためのロバストネスによる解析、クラス定義、ステートマシン、シーケンス、アクティビティ、画面概要設計)などひとつのファイルにまとまるのは魅力である。

「要件のツボ」で作成した要求をEAに取り込むこともできる。

両方でいえることは、「利用シーン」を意識すること。これに着目する神崎さんはすごい!

非常に、刺激をうけ勉強になった勉強会、次回も楽しみです。(次回はDDD:ドメイン駆動開発?)

以下、上記内容の関連サイト
神崎コンサルノート
要件定義支援ツール<要件のツボ>
設計開発支援ツール Enterprise Architect 概要と特徴
要件定義の株式会社バリューソース | 私たちはUMLを使った網羅的で整合のとれた要件定義手法を提供します
【RDRA】リレーションシップ駆動要件分析